皆様 よいお年をお迎えください^^
もうすぐ激動の2020年も終わりですね!
今年は色々とありすぎるほどありました、、、
(そしてまだ収束した訳でもなく、、、)
玉置&従業員一同、日々願っています、、、、!
この顔からわかるように(?)
営業嫌いなので全然グイグイしません!
社長の過去、、、、
今回はいきなりの!
うちの社長、玉置の過去写真からです!
若い!
元ミドル級プロボクサー 日本ランカーだった方です!!
その当時は数々のメディアに取り上げられた社長ですが、、、
当時から塗装の仕事にずっと携わっているので
経験はもちろんそれなりに長く
しかも元スーパーアスリートということもあるのか、、、
なんていうかこう、、、、
安心出来ます!
仕事出来ます!
信頼してください!
まずはお見積もりだけでも構いませんので
ご連絡くださいね!
お客様がラッキーだったら、、、
ナント玉置が直接伺います!
グイグイ営業するのが嫌いな社長なので
お見積り時には 安心して色々お聞きください!
玉置を選んでいただける、と私共一同
自信を持っています!
ので、、、、うちはグイグイしませんよ!
カツオ釣ってきました^^
釣りが大好きなうちの玉置社長。
お友達に誘われて 相模湾でカツオを沢山釣ってきましたよ!
沢山釣れたので、、、、従業員他お友達にも配っておりました!
、、、私ももちろん頂いたので
ハワイでは定番魚料理である、ポキなるものを作りました!
(いわゆる「漬け」です)
そして
カツオをおすそ分けした皆さんから画像が来ましたので
こちらでも(画像だけですみません💦)おすそ分け~

新鮮でモチモチしていました!

こちらはユッケ風でございます

定番の叩きですね!

カルパッチョ風

ザ・お刺身!

こちらは私が作ったポキです! ごま油とラー油、しょうゆと玉ねぎ、ネギとゴマなど入れております わさびや刻みのり、アボカドを入れてもおいしゅうございます!
お久しぶりです!
玉置日記はしばらくの間更新されていませんでしたが、、、、
(すみません!)
このたび新しく事務Tが入ったことで
玉置日記を社長や営業の代わりに
ちょこちょこと更新していきます!
でも、、、
事務Tはまだまだ新米なので
塗装の知識が拙いことから
全く関係のない
社長のアレコレや(?)
会社のつれづれや、、、、
でももちろんお客様が気になる
塗装の知識や施工実績についても
精一杯
書かせて頂きます!!
のでどうぞよろしくお願いします!
どうも社長は、、、
がつがつと営業していくのが苦手なご様子なので
私めが !!
地元の方にも愛されますようにと願いつつ、、、
「ペンキ屋たまちゃん」を推していきますので
どうぞよろしくお願いします!
社長の趣味
玉置社長の趣味は色々あるものの、メインと言えるのは、、、、
ズバリ「釣り」です!
画像を見てもらったらすぐわかりますでしょうが、、、、💦
今シーズンは何故か記録更新中で
あの荒磯の王者「ヒラスズキ」を何匹も何匹も釣ってきております!
社員たちはいつももらえちゃったりするため
ちょっと舌が贅沢になっており
「カンパチとかも食べたいよね、、、」 とか
「ヒラマサ食べたいです、、、」とか
もちろん 心の中でだけ思っております、、、、^^
あ
こんなご時世なのにも関わらず 弊社は
なんといつでも職人さんをウエルカムな会社なので
(良き方を育て上げたい!ので経験なしでもOKです 人間性重視です!)
社長の画像を見て
こんな人の元で働きたいぃ♡ なんて思った方は
すぐにご連絡を! お待ちしております、、、、
三鷹新規施行現場その②
散水栓の設置も終わりいよいよ、仮設足場の設置と成ります。
仮設足場の施工前に、駐車している車やバイクには汚れたり
しない様に、カバーを掛けてから作業に取り掛かります。
車。
バイク。
仮設足場の設置状況。
仮設足場施工完了。
これから、塗装工事が始まる為に、車にはカバーを二重にしておきます。
屋根の塗装状況と成ります。
共用廊下の天井の鉄部は塗装と成ります。
ケレン清掃状況。
錆止め塗布状況。
これから外壁塗装が本格的に始まります。
板橋区志村坂上、屋上防水工事
此方は、屋上の防水工事と成ります。
今回はあまり痛みもない為に、施工内容は、ケレン清掃
下地処理、クラック処理、トップコートの施行と成ります。
施工前。
ケレン清掃状況。
シール注入状況。
ヘラ押え状況。
完了。
カチオン系フィーラー塗布状況。
ドレン塗装状況。
ドレン塗装完了。
トップコート塗布状況。
トップコート塗布施工完了。
此方は4日間で無事施工完了と成りました。
三鷹市の新規現場施工状況①
今月から始まった、三鷹市の現場と成ります。
仮設足場を掛け外壁塗装、サッシュ廻り、ガラリ廻り、外壁の打継目地の
シーリング工事が今回の主な施工工事と成ります。
此方は、サイディングの劣化による、クラックです、シーリング材を使って
埋めていき、その上から塗装と成ります。
散水栓が外構にない為に、仮設で水を引きます。
水道メーターからの分岐と成ります。
工事期間中の水の確保はこれで出来ました。
八王子市の商業ビル改修工事施工状況⑦
八王子市の商業ビル改修工事施工状況、屋上防水工事。
屋上防水と笠木の目地ブリッジシーリング工事と成ります。
施工前
ケレン清掃状況。
平場プライマー塗布状況。
立上りプライマー塗布状況。
ウレタン1層目塗布状況。
ウレタン2層目塗布状況。
トップコート塗布状況。
屋上防水施工完了。
笠木のジョイントシール打替え施工前。
既存シール撤去状況。
バッカー施工状況。
ジョイントマスキング施工状況。
プライマー塗布状況。
シール材注入状況。
ヘラ押え状況。
見積もり無料!お気軽にお問い合わせください!