二子玉川バルコニー防水
二子玉川のバルコニーの防水工事の紹介です。
施工前の状況です。
先ずは、既存防水の立ち上がりを撤去をしていきます。
次に土間も全て撤去していきます。
防水のウレタンの下地の流し込みです。
立ち上がりも含めて下地を入れて行きます。
ドレンを入れ替えて行きます。
改修ドレンへの変更作業に成ります。
新しい改修ドレン取り付けです。
ウレタン下地を流し込みます。
ウレタンの流し込み完了です。
ウレタントップの施行中に成ります。
改修ドレンの蓋を取り付けます。
施工完了と成ります。
この様に、手順を追ってさぎょうを進めて行くのですが、此処の場合下地の調整などが
殆ど無かった事から、作業的にはスムーズに進められました。
この様なバルコニー防水工事を7か所施工して行き、下地の悪い所は
殆ど有りませんでした。
此方の工事も、残す所バルコニーの天井のケイカル板の破損部の交換と
軒天の塗装工事を残すのみと成りました。
横浜市西区桜木町の現場施工決定
先月、見積依頼の有った桜木町の鉄部塗装工事の施工が決定しました。
当初の予定から変更が有り外壁塗装が無くなり、鉄骨階段の鉄部塗装と
階段、踊場の長尺の張り替え工事を行う運びと成りました。
踊り場です、ここは塗装では無く、長尺を貼って行きます。
階段部分はステップを付けて踏みしろは長尺に成ります(タキステップ)
鉄骨階段以外は鉄骨柱、手摺の塗装工事に成ります。
こちらの物件は建物に入って来る道路手前に階段が有る為、車着けが出来ないため、資材関係は手運びで
行う運びと成りました。 少々手間では有りますが、仕方ありません。
施工に関しても、居住者様の出入りが有る為、階段の長尺の張り替え作業は気を使うところです。
工期的には塗装工事が二日程度、長尺の張り替え作業がシーリング工事を含めて三日位
掛かると思われます。あとは天気次第に成りますが、最後に清掃をして、約一週間ほどの工期に
成る見込みです。会社からは首都高を使って約50kmの距離に成ります、朝は8時到着予定ですので
7時前に出発します。
6月いっぴからの施工開始と成ります。 小さい現場では有りますが、何時も通り、良い品質の
仕事を手掛けたいと思います。
わたくしとしては、初日と施工完了時に巡回管理として、現場に行く予定です。
二子玉川防水工事の続き
まずは屋上の手摺、巾木の撤去状況です。
この様に、防水シートの張替の為に、巾木を撤去していきます。
次に既存シートの撤去です。
手摺壁の天場と立ち上がりまで撤去していきます。
立ち上がりの、補修状況です。
平場に防水シートを機械固定するための作業にまります。
防水シートを糊付けしていきます。
シートを貼った後に機械固定をしていきます。
立ち上がりはシートを天場まで被せて行きます。
立ち上がり部分に笠木を付けてシール処理をして漏水を防ぎます。
防水シートのつなぎ目を端末シールで埋めて行きます。
また、平場はつなぎ目を溶接していきます。
この様に、作業を進めて行きシート防水の施工完了と
成ります。
屋上、塔屋の防水工事の為 天候に左右されがちでは有りますが、中二日程度の
雨でしたので、屋上、塔屋の防水工事工程としては工期が遅れる事も無く施工完了しました。
残りの工事としては、バルコニー防水工事とバルコニー内の軒天の補修、塗装工事を残すのみと成りました。
工期の方も今月いっぱいですので、心して施工に当たりたいと思います。
二子玉川防水工事その後
世田谷区の二子玉川の屋上及び塔屋の防水工事その後の施工状況です。
塔屋廻りのシーリング工事です、躯体の継ぎ目からの漏水を防ぐために、シールを打ちその上に笠木をとりつけます。
既存笠木の撤去施行中。
新設笠木施工後。
シート防水の張り替え施工前。
シート防水張り替え施工後。
改修ドレン設置、今まではこの部分から躯体内に漏水していました、これで漏水の
心配は無くなりました。ドレンだけでも十数か所ありましたので、相当な漏水が有ったものと思われます。
施工前のドレン廻りです、防水シートを剥がした状態です、この様なドレン設置では漏水するのも
当たり前ですね。
ドレン廻りがスカスカです。新築時からのようです。
施工完了
防水シートを剥がした物と、それぞれの産廃ごみです、合わせて3㎡位です。
この後、バルコニー防水、来週中に軒天の塗装工事と軒天のボード張り替え工事が始まります。
ごみも、もう少し増えそうですね。
世田谷区瀬田の御見積
世田谷区は瀬田の一軒家の見積に行ってきました。
かなりの大きさの豪邸です、高級住宅街にある一軒家で、今は空き家に成って居ました。
地下1階地上2階建ての物件です。
仮設足場の組上げには植栽が生い茂っていて、ある程度の伐採が必要に成ります。
建物の周りの三分の一程度は植栽に覆われている状態です。
外壁はと言うと、酷い劣化は見当たりませんが、屋根はかなり劣化が進んでおり、補修及び
塗装工事が必要と思われます。
駐車場も車が何台入るか分からない位の大きさでした。
是非とも、手掛けてみたい物件ですね。
立地的にも近場で、駐車スペースも確保されて居るので、仕事もしやすいですね。
足場設置だけがネックに成って来ます。
さて、見積書を作成して施主さまに提出したいと思います。
2号機が・・・廃車に
まだ14000kmしか、走って無い2号機が、11日に逝きました・・・
クランクシャフトから、此処1ヵ月音鳴りしてたんですが、ついに行きました。
直すには20万程掛かるとの事で、廃車を決意しました。
仕事で活躍してたので残念です。 取りあえずの所は 1号機で仕事廻りです。
でも、さすがに1号機では、大変なので・・・・
新たに、3号機を購入( ̄▽+ ̄*) 息子との兼用で、YAMAHA YZF R-25を新車購入しました。
どうせならば と言う事で、ST250レース仕様に仕上て居る最中です。
車両は来週中に納車予定で、部品は6月半ばに全て揃う予定です。
またまた、サーキットへの道が開かれ様としています。
老体にムチを打って頑張るかな(><;)
此処2年、サーキットから離れて居たので感覚が戻るものなのか心配です。
二子玉川防水工事
今回の工事は二子玉川のマンション屋上と塔屋、バルコニー内の防水工事です。
建物自体は二階建てに塔屋の付いたマンションに成ります
施工前に事前調査をしたところ、すべてのドレン廻りから漏水が見られます
新築時のドレン設置に問題が有り、雨水がドレンから雨樋に行く前に樋の周りから躯体に
流れ込んで居ました、その後バルコニーの軒天に染み出して居る状況です。施工としては
屋上、塔屋、バルコニーに防水工事のやり直しと全てのドレンを改修ドレンに入れ替え工事を
していきます。
屋上、塔屋に関しては手摺と笠木の撤去をして、そこにもシート防水、シーリング工事を
行って行きます。
平場はシート防水の機械固定工法に成ります。
立ち上がりから天場まで巻き込んでシールで抑え込んで笠木をかぶせます。
ドレンは綺麗に清掃後、シート防水を掛けて上から改修ドレン(90Φ)を設置します
今日の所は、既存の巾木のシート防水の撤去と平場のシート防水工事と成ります。
野外屋上の作業と成ります、気温も30度近くまで上昇するようなんで、熱射病に成らないように、
こまめな休憩と水分補給を心掛けて作業に当たって頂きたいと思います。
続く・・・・
西東京市の見積現場
塗装範囲はそんなに多くは無いのですが、形が複雑な為に仮設足場の組上げも大変です。
見た感じは劣化も ほとんど無くきれいな物件です
カーポートも仮設足場の設置には、難問です、上手く逃げながら立ち上げなければいけません
まあ、それ以外は建物の大きさのわりに、開口部が多い建物ですね。
今回は、屋根は工事範囲には、入っていませんので見積からはぶきます
屋根や小屋根が多く、横樋がかなりの長さを閉めています、又竪樋も普通の家に比べて
本数が多いのも特徴と言えるでしょう
家廻りの植栽も多少の刈り込みが必要に成るかもしれません
今回、バルコニーの防水工事も有るんですが二か所の浮きがある程度なので、
補修工事でも対応出来る歯にです。
補修だと、色も違いが出てしまいますが・・・・
もう一つは、バルコニー内の手摺壁の天場笠木をめくると漏水していました
此方は防水処理をして笠木まわりをシーリングで漏水を防ぎます。
今週中に見積を提出して、施工依頼を待ちたいと思います。
今回は数社との相見積りのため、結果や如何に・・・
横浜市西区の見積
大型連休前に行って来た、横浜市西区のアパートの外壁塗装工事の見積現場です。
最近は神奈川の現場が多いような気もします。
大きさ的には200㎡ちょっとの物件の為、大きい工事では有りませんが道路から奥まって
居るために、車が横着け出来ません、足場材や塗装材料を手運びすることに成ります。
作りとしては、前に御紹介した大倉山の現場とほぼ同じ作りのアパートに成ります。
(依頼主様が同じ)違いはと言うと、外壁にスパンドレル(アルミ板の様な物)が使われて居ます。
鉄骨階段に至っては、塗装及びタキステップ、長尺の張り替え作業も含まれます
階段も真ん中に一本しか無いので、居住者様には御不自由をお掛けする事と成ります。
全体的には塗装の劣化も酷く無い為、下地処理は殆ど必要は無い物と思われます。
外見の茶色い部分がスパンドレルに成ります。
外壁とスパンドレルでは、塗料が違うため、少々割高には成ります
鉄骨階段、手摺、鉄扉、鉄骨柱と鉄部塗装も結構多い現場なので、階段の塗装は
半分ずつ行わなければ、居住者様が出入り出来ないと思われます。
見積書の制作も終わり、施主様に提出済みですので、施工依頼をお待ちしております。
見積もり無料!お気軽にお問い合わせください!